丁寧になど生きられぬ

ざっくり暮らす お気楽子育てライフ

2才の息子は赤ちゃんが生まれることを理解しているのか問題

 臨月に入り、手術日まではすでに10日を切りました。

 最近、友人や私の親からも「上の子は、赤ちゃんが生まれること理解してるの?」とよく聞かれます。

 結論から言うと、「本人に聞いてください」です(笑)『長男と私は完全に別人格ですから。』(byガースーさん)

 とはいえ、もうすぐお兄ちゃんになる息子が、赤ちゃんのことをどれくらい理解しているのかは親の私も気になるところ。日々の会話の中で、小出しに質問しています。

 

まずは存在の認識確認。

母「お腹の中に誰がいるの?」

息子「赤ちゃん」

これは、もう何ヶ月も前から答えられていたので、私のお腹に赤ちゃんがいることは理解しているようです。

 

 赤ちゃんへの好感度に関する質問。

母「赤ちゃんのこと好き?」

息子「好き」

まだ会ったことないけど、好きだそうです。ひとまず、よかった。

 

 お腹の中の赤ちゃんの取り扱い方に関する質問。

母「ママのお腹を叩いたり、蹴ったりしたら、赤ちゃんどうなるの?」

息子「ギャー😱ってなっちゃう」

 私はいつも、息子の手や足が私のお腹に当たったときに「赤ちゃんがビックリしちゃうからやめてね」と伝えています。息子的には「ぎゃー」というリアクションのはずだと想像しているようです。(マンガかw)

 

 赤ちゃんと対面した時を想像できるのか?に関する質問。

母「赤ちゃんがお腹から出てきたら、なんて言うの?」

息子「。。。。。(ちょっと考えて)   友達になろうって言う」

 息子の今の語彙を考えると、息子なりに精一杯のウェルカムを表した言葉なのかもしれません。うん。悪くないと思うよ。

 

 逆に、息子からの質問もありました。

 息子「赤ちゃんはどこからくるの?」

 ちょうどこの質問の前日に、女の人にはおしっこの穴とうんちの穴と赤ちゃんが出てくる穴があると説明する子供向け番組を見ていたので、その事も記憶にあったのかもしれません。

ただ、私の場合は息子の時は帝王切開で、今回の出産も手術になる予定です。昨日のテレビと言ってること違うやんと思われないように「ママはお腹を切って赤ちゃんを産むんだよ。ナイフでお腹を切って赤ちゃんを出すの。でも、昨日のテレビで女の人にはおしっこの穴とうんちの穴と赤ちゃんが出てくる穴があるって言ってたよね。だから赤ちゃんの穴から出てくる赤ちゃんもたくさんいるよ」と答えておきました。

 お腹を切って赤ちゃんを出すのと、お股の穴から赤ちゃんが出てくるのと、どちらが幼児にとっては衝撃的なのでしょうね。逆に、どちらも「ふーん、そういうもんか」程度なのでしょうか。息子がもう少し大きくなって語彙が増えたら聞いてみたいです。

 さて話を戻すと、息子は、赤ちゃんがママのお腹の中にいて、そのうち出てくるという事は理解しているようです。

 とはいえ、どうやら息子の中の赤ちゃん像は、生まれたらすぐに友達になって一緒に遊べるくらいしっかりした子のようです。多分、児童館で知り合った1才ちょい前のダイちゃんくらい。

 まあ、新生児のあのフニフニ度は、母親の私ですら生まれてくるまで想像がつきませんでしたからね。「え?生まれたての赤ちゃんって、こんなに何もできないものなの?息するだけで精一杯って感じで、おっぱい飲むのすら体力削られてる感じなんですけど!?飲みながら疲れて寝ちゃうってどういう事??」と出産後にうろたえたのを今も覚えています。

 ダイちゃんのようにしっかりしてくるまで1年はかかるという事実に息子が気づくのは、もう少し先になりそうです。

 ちなみに息子は周りの大人が使う「赤ちゃん返り」という言葉を聞きかじって覚えて、赤ちゃんが生まれる前から「赤ちゃん返りするの!」と宣言しています。実際、階段を後ろ向きに降りてみたり(赤ちゃん降り)、ご飯をひとりで食べなくなったり、つかみ食べ(赤ちゃん食べ)に戻ってしまったりと、なんとなく赤ちゃんっぽい行動をしています。

 赤ちゃん返りって、赤ちゃんが生まれる前からするものなのでしょうか?しかも、宣言してから意識的にするものなのでしょうか?この行為はスルーしといて良いのでしょうか?w 母には疑問がいっぱいです。